春の風に寄せて、4/05 のお知らせ
春の日差しの中で枝垂れ桜に埋もれるのも、すてきです
さて今回は、箏の古典地歌に親しまれておられる方にお勧めの舞台のお知らせをさせて下さい。
ご案内が遅れてしまって、本当にごめんなさい!!
☆第三回「翔たけ日本音楽」〜古典を研鑽する会〜☆
日時: 2008/04/05(土) 14:00開演(13:30開場) 16:00頃終演
開場: セシオン杉並二階和室(東京メトロ東高円寺駅より徒歩約5分)
電話: 03-3317-6611
入場: 2000円(チケットご希望の方は、4/04夕方までにご連絡下さい)
曲目: けしの花、笹の露、残月、八重衣(演奏曲順は当日発表)
私は『八重衣』の箏(三味線&尺八との合奏)を演奏します。
演奏時間は約30分!大きなホールでの演奏会などでは、大体20分以内にカットされてしまうので、
今回は大変に貴重な勉強、そして力試しをさせて頂きます。
お座敷でのひととき。お時間ございましたら、皆様どうぞお運び下さい。
宜しくお願いします。 ユウジ
| 固定リンク
「舞台出演情報」カテゴリの記事
- 4/01(火)夜 東京日暮里にて 尺八奏者 川村葵山さんのコンサート(2014.03.22)
- 3/28(金)夜 安芸の国は広島にて 男で地唄(2014.03.22)
- 11/24(日)お昼 福島県は郡山にて 男で地唄(2013.11.19)
- 11/16(土)夕方 お江戸深川にて 男で地唄(2013.11.14)
- 11/3(日)夜と 10日(日)朝 ラジオに出演致します。(2013.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント