VOICE SPACE 初の単独公演
「第1回 VOICE SPACE 講演 ~声の幻~」
ピアノ、ヴァイオリンといったおなじみの楽器から、アコーディオン、アイリッシュフルートなど、見る機会の少ない楽器…。
そこに鼓、箏などの邦楽器奏者、ボーカル、さらには作曲家が集まる…。
VOICE SPACE(東京芸術大学現代詩研究会)による、初の単独公演です。
中原中也、谷川俊太郎、佐々木幹郎などの様々な詩の言葉から、新しい香りのするメロディーが響きます。
日 時: 2009年6月26日(金) 19:00開演(18:30開場) 21:00終演予定
場 所: 新宿文化センター小ホール@東京都新宿区
(東京メトロ・都営地下鉄 東新宿駅下車 徒歩約8分)
東京都新宿区新宿 6-14-1(tel: 03-3350-1141)
入 場: 2,500円(全席自由)
連絡先: 電 話: 090-9012-3861
e-mail: Sawamura.yuji@gmail.com
※VOICE SPACEブログには、演奏会のチラシや練習風景なども掲載しています。
私はこのグループの友人が本当に大好きなので、この春から代表をやらせて貰っています(単純過ぎますね 笑)。
でも皆にとっても自分にとっても、このグループが、もっと好きな場所になるようにと願っています。
私は、舞台の冒頭から登場します、しかも、数少ない自作のうちの一曲が、本公演の幕開けです。ドキドキ
タイトルが…、
『恋』
去年の春の日、期限に追われて、もう作らなければと思って、本気で楽器と向き合ったら、5分でテーマが浮かびました。
弾きたい調絃(音階)は、一ヶ月前には決めていたのですが、「北京へ向けての作品発表会」当日まで、テーマが全く浮かばなかったのでした。
でも、いざ出かける30分前になって、もう一度楽器に向かい5分が経過したその時…、「これだ!」と感じた旋律が、ふっと下りてきた。そんな作品です。
そして…、ここまで大げさに書いておきながら、曲そのものも、実は5分で終わってしまったりします…(^^)
でも、自身では、かなり大事にしたいと思えるものができ、今でも、折にふれて演奏しています。
他の作品は…、これからずっとずっと歌いついでいきたくなるような曲とか、手と足のリズムが言葉の中に混じるものとか、魅力あふれるものばかりですよ!
私も数曲に参加していますが、いつもいつも、色々な神経をフル活用しながら練習をしています(汗)。
どうぞ宜しくお願いします。
水無月の一日に どんな真実を刻めるのでしょう こころね
| 固定リンク
« ラジオに出演致します | トップページ | 秋の近況 »
「舞台出演情報」カテゴリの記事
- 4/01(火)夜 東京日暮里にて 尺八奏者 川村葵山さんのコンサート(2014.03.22)
- 3/28(金)夜 安芸の国は広島にて 男で地唄(2014.03.22)
- 11/24(日)お昼 福島県は郡山にて 男で地唄(2013.11.19)
- 11/16(土)夕方 お江戸深川にて 男で地唄(2013.11.14)
- 11/3(日)夜と 10日(日)朝 ラジオに出演致します。(2013.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント