秋の近況
またまたお久しぶりです!!
皆さんに、お話したいことは、抱えきれないほどにあるのですが…
少しだけ近況です。
まずこれからは、四国での演奏の本番のため、ただいま新幹線にて移動中です。
今回は箏が三曲、胡弓が二曲、三絃が一曲…
久々にたくさん弾かせて頂きます!
初めて訪れる伊予の国・新居浜、楽しみです!
※チケットは完売しています。
さて…
たくさんお話をしたいと思いながら、練習→合奏→本番…。
体調は崩壊したりはしていないのですが…。
筆を走らせる術?と元気、それから勇気がなかなか出ないままに、もう半年が過ぎてしまったのでした(涙)。
前回の更新から、どんなことをやっていたのかを、ざっと振り返ってみますと…
7月
私の尊敬する千麗先生の舞台、『ことぶき』と『八島』で共演させて頂きました。
楽器を弾いてる自分の体までが、ふっと浮いてしまいそうだった、あの迫力と空気、忘れません。
VOICE SPACEのレコーディング@山口。
このことはまた後で書きます。
8月
体を鍛える、いや体力維持のために水中ウォーキング。
9月
箏七星コンサート@八千代座(熊本県)
古き良き昔ながらの芝居小屋に、私の幼い頃を知る親戚を初め、百人近い皆さんが、応援に来て下さいました!
神戸は松方ホールでの利根英法 koto concert。
彼の生まれた相生の町の風景が、一つの委嘱作品になりました!
10月
北軽井沢の自然の中で演奏。
風のそよぎ、草木の香りの中で演奏をすると、楽器も新しい音を奏でてくれます。
去年、八橋検校賞を頂いた、思い出の地・いわき市での演奏。
私の先輩、二幸さんは第1回コンクールの優勝者であり、五年ぶりの再会でした。
それが私の大好きな古典『石橋』での共演でした。
… …
ああ、また長くなりましたね(^^;)
折にふれ、いつも応援して下さる皆さんへの感謝を大切にしながら、
今日、明日も、頑張って参ります。
どうやら西の地方は、晴れているみたいです こころね
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新玉の年 2014によせて(2014.01.04)
- ラジオの再再放送とか(2013.11.16)
- よいろの会(2013.10.03)
- よいろいろいろ(2013.10.01)
- 日盲連演奏会(2013.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント