18日夜のひとときに感謝!!
なんだか五月晴れを思わせるような暖かさが続いていますね
遅ればせながら、18日の夜は、寒い中そしてお忙しい中、
中目黒にいらして頂きまして、本当にありがとうございました。
今年に入ってから、「3/18に皆でライブをやってみよう」と思い立って、
皆が寄って集まり実現した、「対バン」でした。
今回、舞台の時間が押してしまい、皆様を長い間お待たせしてしまったこと、
本当申し訳ない気持です。
にも関わらず、終演した9時半まで、見守って下さった方が本当に多くいらして、
感激の思いにもなりました。
だからこそ、今後は皆さんに楽しんで頂けるようなひとときを作っていけるように、
もっといろんなことに目を向けて勉強していきたいと、
今、心を新たにしています。
改めて、おこしくださいました皆様、本当に有り難うございました。
<私の思い>
またもや『恋』の話になってしまいますが、やっぱり、
我らがVOICEのソプラノ歌手沙羅さんと演奏ができたこと。
しかも、彼女の方から、「恋をやってみたい」と言ってくれたことがほんとに嬉しかったですねぇ。
この『恋』を通して、いろんな人の声にふれました。
詩の読み方一つとっても、静かに読む人、ハスキーボイスで読む人、重く読む人、
最後のハミングを明るい声で歌う人…。「こんな『恋』もあるのかぁ」と、
自分で作った曲でありながら、毎回たくさんのことを発見しています。
この間メンバーに「これで六人目の『恋』なんだよー♪」って言ったら、
「遊び人じゃん」って返されました!笑
最近できたNakaちゃんの新曲にもすてきなものが…、
それはまど・みちおさんの詩を題材に作られた、12に及ぶ組曲たち。
中目黒では『ウジ』と『ちきゅう挨拶』だけでしたが、どれも、詩の中に、音がおもちゃの様に転がっているような、
そんな作品が多くて、私の中でも、かなりツボなのです。
すごい、久々に一杯書きましたね(^^)/
明日からもまた、頑張ります☆☆
花の香にふれると やっぱりほっとします こころね
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新玉の年 2014によせて(2014.01.04)
- ラジオの再再放送とか(2013.11.16)
- よいろの会(2013.10.03)
- よいろいろいろ(2013.10.01)
- 日盲連演奏会(2013.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント